情熱を以て殴れ

イベント・映画・漫画など、コンテンツについて好きなだけ語ります。

【感想】運動不足なあなたに、Fit Boxing(フィットボクシング)のすゝめ

f:id:chaiko-d:20190825210745j:image

 

こんにちは。ちゃいこです。

先月のAmazonプライムデーで、Switchの人気タイトルが2本で1万円!というセールが実施されていました。

そのとき購入したのが、マリオパーティとフィットボクシング。
まあマリオパーティが楽しいのは言わずもがななので置いておくとして。
このフィットボクシングが予想以上に良ゲームだったのでご紹介していきたいと思います。

www.imagineer.co.jp

 

Wii Fitとの違い

これまでの任天堂エクササイズ系ソフトとして代表的なものと言えば、wii fitが挙げられます。スマブラにトレーナーが参戦していますよね。

あれも我が家にあるんですが、あちらはどちらかというとストレッチ・ヨガがメインです。筋トレもありますが、そこまでゼーハーなる感じではないですね。

ボードの上に乗ると体重と重心の位置を測ってくれて、ストレッチ中も重心のズレを注意してくれます。こちらもこちらでスグレモノです。

これに対してフィットボクシングはしっかり運動させられます。デイリーモードだと最長45分間連続で動き続けるので息は切れますし汗もかきます。

ゲームでスポーツやったことない方は、「ゲームだし」とナメているとびっくりするかもしれない……というレベルです。

噂によるとwiiにもボクシングゲームはあったらしいですね。私はやったことないんですが、末弟によると長男が実家にいるときにハマっており、ガチでやりすぎてコントローラーが手から抜けて液晶にぶち当たったという話だけは聞いています。

シェイプボクシング Wiiでエンジョイダイエット!

シェイプボクシング2 Wiiでエンジョイダイエット!

パッと見た感じ、今回のフィットボクシングはこのソフトをブラッシュアップさせたものみたいです。

…え?2の時点で2010年?ちょっと待って、wii本体が2006年…???
基本的な任天堂ハードはほとんど通ってきているのですが、wii Uは経由していないので時空が歪んでいるような気持ちになります…。

 

ゲーム概要

フィットボクシングは、ざっくり言うとボクシングの音ゲーみたいな感じです。

画面のマークに合わせてパンチしたりダッキング(パンチ躱すためのスクワットみたいな動き)したり、というトレーニングを行います。

BGMはレディ・ガガアヴリル・ラヴィーンなどメジャーどころの洋楽なのでノリノリでプレイできます。


【Fit Boxing】 デモムービー_リン(CV.早見沙織)

内容は、大きくデイリーモードとフリーモードに分かれています。

デイリーモードは一日一回限定で、あらかじめ運動時間・きつさ・鍛えたい部位を選び、それに合わせたメニューで練習できるモードです。

例えば「初めてだし15分の全身バランス良くゆるめの練習で…」とか「腹筋バリキツい練習45分かましたい!」とか、自分に合ったプランを作ることができます。この設定はいつでも変更可能です!

フリーモードは自分でメニューを選ぶモードです。練習したい技だけに絞ったり、好きなBGMに合ったメニューを選んだりすることができます。もっとピンポイントなイメージですね。

この他にも二人で練習するモードもあります。先日夫婦でやってみましたが、お互い真剣に体力使ってるのでキャッキャすることなく粛々とした練習になりました。


フィットボクシングのいいところ

ところで、みなさんはこれまでの人生でリズムに合わせてパンチしたことありますか?私はもちろん、ありませんでした。

そんな私がフィットボクシングを始めたらどうなったのか?

はい、そういうわけで、ちゃいこの筋肉痛に襲われた部位ランキング〜!!!

9位!太もも!ダッキングしたら即死!
8位!腹筋!日常で腹周りをひねる機会はない!
7位!前腕!数日パンパンになったわ!
6位!ふくらはぎ!リズムに乗り続けるのが辛い!持久力!
5位!肩!バキバキの筋肉が動かされてびっくりしてる!
4位!お尻!お尻の内側、内側の筋肉が痛い!
3位!二の腕!柔らかお肉には刺激が強すぎた!
2位!背中!オフィスワークって背筋使わなすぎるよね!
1位!腰!痛めたのかと思ってたら筋肉痛だった!

結論:全身

いかに不健康であるかがよく分かりますね。
ですが、こんな人間でもモチベーションを保てるくらいには楽しいです。(筋肉痛がひどいので毎日はできていませんが。)

まず、インストラクターがすごく褒めてくれるのが嬉しいポイントです。
「いい動きです!」「その調子よ!」って。終わるときには「また明日も会えますか?」なんて可愛い台詞を聞けることもあります。

ちなみに、このゲームはインストラクター声優陣がやたら豪華なことでも話題になっていました。

早見沙織さん
中村悠一さん
上坂すみれさん
小清水亜美さん
田中敦子さん
大塚明夫さん

豪華ですね。自分の推し声優を選んでもいいし、自分の推しキャラの声優を選んでもいいし、なんとなく好きな声を選んでもオッケーです。ちなみに私はCV.田中敦子さんのラウラというインストラクターを指名しています。
このインストラクターさんのビジュアルはカスタマイズ可能なので自分だけのインストラクターを作ることができます。(おっぱいの大きさとか、体型はいじれないので注意!)

このインストラクターさんが動きのワンポイントを教えつつ、画面で実演してくれるのでボクシング無知の人間でもちょっとずつ腕を上達させることができます。(まあ、仮にやり方が間違っていたとしても、部屋で一人でやってるだけなんで何の問題もありませんが。)

さて、そんなフィットボクシングの最大の魅力は「ゲームさえ起動させれば始められる」という点にあります。

特に休みの日なんかだと、ジムに行くにしろランニングに出るにしろ「外に出る」っていうのがめちゃくちゃ億劫になんですよね。

外に出るにはまず着替えないといけない。髪を人間らしい形に整えないといけない。荷物を準備しないといけない。無気力時の人間にはステップが多すぎます。

その点Switchはコントローラーとって電源入れるだけ。おわり。すっぴんだろうがパンツ一丁だろうがその場でトレーニングを開始できます。※私は服を着てやっています。

外出しないので天候や季節に影響されないのも良いですね。

あと、先にも申し上げたとおり結構運動量があるため、代謝の良い方は本当に汗ビショビショになります。なので、練習終わり次第即シャワーを自宅で浴びられるのもメリットかもしれません。


効能

現在一ヶ月ほどゆるゆる継続している状況ですが、その中でこんな効果が現れています。

①スタミナの向上

もう、本当に体力がなくて日常生活にも支障が生じるレベルなので、はじめたばかりのころは15分やるとへとへとだったのですが、ここ最近は20〜25分にも挑めるようになってきました。クッタクタにはなりますが。
地道に体力ついてきているみたいです。元がマイナスだと成長がわかりやすくていいですね。

②肩こり軽減

オフィスワークであることや元々の体質もあって、肩こりがひどい私です。が、肩周りの筋肉を動かす習慣がついたことでやや回復しています。首のつけねがビリビリしていたのが無くなりました。

レーニング前後のストレッチ(デイリートレーニングに組み込んでいます)も効いているのかもしれません。

③アキレス腱がやわらかくなった

ストレッチとかけ離れた生活を送っていると、もともと硬い体がどんどんどんどん硬くなります。

このフィットボクシングのデフォルトのストレッチにはアキレス腱のばしが入っているのですが、はじめの頃は恐ろしいことにアキレス腱がのびなすぎて地面に踵がつきませんでした。本当に恐ろしいことです。

ですが、練習するうちにちゃんとピッタリ床に踵がつくようになりました。

やっぱ継続的なストレッチって大事ですね。

 

この他周囲からは「二の腕が痩せた」「お通じが良くなった」等の声があがっております。
私自身ダイエット効果についてはまだ実感できるほどの変化は現れていませんが、追々現れてくると信じて続けてみようと思います。

 

フィットボクシングはいいぞ

ここのところ何かあるごとに周囲に「フィットボクシングはいいぞ」と勧め続けた結果、無事2人に買わせて、そのうち一人にはSwitchごと買わすことに成功しました。(※花本とでってゅうさんです。)

任天堂から表彰を受ける日も遠くないかもしれません。

気になるな〜という方は、無料体験版がありますので是非そちらを試してみて下さい。

ec.nintendo.com

え?Switch持ってない?買って下さい。Steamのインディーズゲームなんかも流入しているので結構楽しめると思いますよ。
最近出たSwitchライトはコントローラーが取り外せないみたいなので、おそらくフィットボクシング非対応かと思われます。要確認。

 

そして最後に注意点なんですが、やりはじめたばかりのころに床の上でガッツリやってしまうと足の裏の皮がベロベロになってしまう場合があります。足の裏の保護に加え、振動や床に汗落ちる問題もあるので、ついに我が家ではヨガマットを導入しました。(サムネに写りこんでいる黄緑色はヨガマットです。)腹筋ローラーや普通のストレッチにも使えるので良いですね。 

それでは、皆様健康に気をつけてお過ごし下さい。

 

▽▼関連記事はこちら▼▽

blog.seitokaifukukaicho.com

blog.seitokaifukukaicho.com

blog.seitokaifukukaicho.com