先日、カーリーガールリンさんの『もう天パで悩まない!あなたのクセ毛を魅力に変える方法』を読みました。 もう天パで悩まない! あなたのクセ毛を 魅力に変える方法 作者:カーリーガール リン 青春出版社 Amazon とっても簡単に言うと、クセ毛を無理にスト…
2月中旬、第一子を出産しました。 未だに自分に子どもがいるという状況に現実味を感じておらず、日々「うちに赤ちゃんがいる…」と思いながら過ごしています。 妊娠も出産も、人生でなかなかできる経験ではないので、せっかくだしレポを書こうとチマチマ進め…
こんにちは、ちゃいこです。 どこにも出かけられないので、この土日はずっとさぼっていた写真の整理を行っておりました。 撮るだけ撮ってとりあえずパソコンに移された写真群を見てみると、去年の4月の写真くらいから未整理。放置しすぎ。 粛々とフォルダ分…
こんにちは、ちゃいこです。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 2022年もあっという間に1か月過ぎちゃいましたね。 「忙殺」というのは恐ろしいもので、年末が近づくころにはその年のはじめにやりたかったこと忘れちゃいませんか? そ…
こんにちは、ちゃいこです。 さっそく手ぬぐいコレクション第2弾です。 blog.seitokaifukukaicho.com 手ぬぐいの育成について …その前に、ちょっとした小話。 手ぬぐいは基本的に端が切りっぱなしになっています。理由はいろいろありますが、乾きやすさを重…
こんにちは、ちゃいこです。 うちには大量の手ぬぐいがあります。 ハンカチ代わりに使うほか、部屋に飾ってもいる もともと、「各旅行先で何か思い出の品を買いたいよね」という話から、日常使いしやすい手ぬぐいが採用され、コツコツ買い集めたものです。 …
先日、いきなり発熱しました。ピリつきますね。 そのときの流れや、事前に準備しときゃよかったなということのメモです。誰かの参考になればいいな。 1.発熱発覚(8月12日) 2. 自宅での対応(8月13日~) 3. 検査・診察の予約(8月13日) 4.ファストドクタ…
・あらすじ ・カスカベ防衛隊の未来 ・しんのすけと風間くん ・ 野原一家について ・そのほか心のメモ ・おわりに こんにちは、ちゃいこです。 1年間の空白期間を経て帰ってきた、クレしん映画評論会のお時間です。 コナンやドラえもんみたいな、毎年恒例系…
全然関係ない茅ヶ崎の海 こんにちは、ちゃいこです。 洋服買うの、楽しくなかったんですよね。これまで。 すっごい遡ると、まず親が服に興味なくて。(それだけが要因ではないですが、親がファッションに関心あるかどうかって子供に結構影響すると思うんです…
これは内容に関係ない怠惰なヤギ こんにちは、ちゃいこです。 ストレッチポールを絶対にオススメすべく筆(キーボード)をとりました。対戦よろしくお願いします。 なお、ここではフィットネスポール全般のことをストレッチポールと呼んでいます。 最近なぜ…
購入について 使ってみて 床を片付けられない人にも こんにちは、ちゃいこです、 春先に食洗機買ったぜウヒョ〜!な記事を書いた私ですが、今度はロボット掃除機を買いま!した!令和の3種の神器! 私は食器洗いも嫌いですが、掃除も嫌いです。まあ家事全部…
こんにちは、ちゃいこです。 palmie(パルミー)の話です。イラストのオンライン学習サイトとして有名なところですね。 イラスト関係のクリエイターさんやサービスの公式アカウントをフォローしたりRTしたりしてると、たまーに広告ツイートが流れてきます。…
食器洗いが大嫌いです どれを買うのか アイネクス君の居場所を整える 洗ってみる 使ってみての感想 アイネクスのいいところ、悪いところ 手放したい家事は手放そう 食器洗いが大嫌いです 子供の頃から嫌いでした。一回も好きになったことがない。 ご飯食べた…
こんにちは、ちゃいこです。 以前、このような記事を書きました。 blog.seitokaifukukaicho.com あれから8か月くらいが経ちましたが、相変わらずアニポケはめちゃめちゃ面白いです。*1 緊急事態宣言の延長も決まり、みなさんイマイチ気持ちがあがりませんよ…
こんにちは、ちゃいこです。 更新サボっている間に年を越してしまいました。あけましておめでとうございます! 去年の初詣で撮影した瓢箪 引きこもりは得意な方なのですが、世間に蔓延する陰鬱とした空気にやられてしまい、年内は文章かけずじまいでした。 …
※この記事は「あつまれどうぶつの森」における自分の島の紹介のために書いた100%妄想記事です。 こんにちは、フリーライターのナナシ君です。 今日は最近話題の離島、エッフェル島にやってきました。フランボワーズ諸島の1つであるこの島は、ゆったり過ごせ…
こんにちは、ちゃいこです。 みなさまうどんはお好きでしょうか。私は好きです。 個人的麺類ランキングで1位に君臨しているのがうどんです。(2位はラーメン、3位は皿うどん) そんな私ですが、先日四国に住んでらっしゃる先輩からこんなモノをいただきまし…
photo by nekowo 風の谷のナウシカ もののけ姫 映画館で映画を観るということ はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ 観ました。観てきました。こちらの企画。 www.ghibli.jp なんという粋な計らいでしょうか。ニュースを見てブチ震えました。 コロナのことはやっぱり心配…
こんにちは、ちゃいこです。 コロナの影響で制作&放送ストップしていたポケモン、放送再開だそうで~~す!!! やったね~!!!!!!!みんなうれしいね~~!!! <番組からのお知らせ>新型コロナウイルスの感染拡大にともなう「緊急事態宣言」の解除…
①あつまれ どうぶつの森 ②ウクレレ ③「Hello! Project 2019 SUMMER beautiful・harmony」 ④スクリーン&プロジェクター ⑤ボードゲームアリーナ 楽しい気持ちで過ごすために こんにちは、ちゃいこです。 4月頭に外出自粛モードとなって早1か月半。我が家では…
photo by chaiko 映像を見る会とは? エントリーNo. 7 マンマ・ミーア!(2008)/ちゃいこ エントリーNo. 8 ポーの一族(宝塚版)/花本 エントリーNo. 9 BATMAN BEGINS(2005)/ねこを エントリーNo.10 クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998)…
こんにちは、ちゃいこです。 都会のオアシス、見つけました。 無計画進行 都内のキャンプ場を探せ 手ぶらプランが本当に楽 施設内探検 そういえば撮影しなきゃ 公園もひろびろ 早く動画作らなきゃ 無計画進行 これは式が終わったらまとめようと思っているの…
映像を見る会とは? エントリーNo. 5 SING(2016)/ちゃいこ エントリーNo. 6 鉄道員(1999)/花本 総評 おまけ こんにちは。ちゃいこです。意外と続いた「映像を見る会」第三回のレポートです! 前回はこちら。 blog.seitokaifukukaicho.com 映像を見る会と…
こんにちは。ちゃいこです。 早速ですが、ハロプロオタク(にわか)、始めました。 2019年夏 アイドルのイメージ 履修開始 チケット発売 当日 ライブは始まると終わる 2019年夏 事の発端は、昨年夏に花本からハロー。プロジェクトコンサート、通称ハロコンに…
こんにちは、ちゃいこです。 参加者で映画を持ち寄って楽しむ会、「映像を見る会」第二回が開催されました! 第一回レポはこちらです↓ blog.seitokaifukukaicho.com 登場人物 ピザの機運 ピザ、家で、つくる エントリーNo. 4 LIFE!(2013)/ねこを 総評 登…
女性サイズの革靴は一体どこにあるのか 靴磨き道具 靴のお手入れ 新しい靴を履いて あけましておめでとうございます。 年々正月を迎えるペースが早くなっているような気がします。ちゃいこです。 新年一発目だし抱負かなんか書こうかな~と思っていたのです…
バイバインについて チケット購入 入館 本題 感想 バイバインについて 「バイバイン」という薬があります。 ネコ型ロボット――通称「ドラえもん」のひみつ道具の一つで、1滴垂らすと対象の物体が5分ごとに2倍になるという薬です。 ドラえもんの活動を記録した…
エントリーNo.1 Mr. & Mrs. スミス(2005年)/ちゃいこ エントリーNo. 2 GOD OF STARS―食聖―(2019)/花本 エントリーNo.3 ブリグズビー・ベア(2017)/ねこを 総評 こんにちは。ちゃいこです。 この世界にはたくさんの映画がありますよね。毎週毎月毎年すご…
こんにちは。ちゃいこです。 先日、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』略してワンハリを観てきました。そちらの感想をまとめておこうと思います。 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド あらすじ この映画の魅力 ヒッピーってそうい…
こんにちは。ちゃいこです。 私のTwitterをフォローしている方はご存知かと思いますが、この夏突然お笑いコンビ・よゐこにどハマりしました。びっくりするくらい綺麗な沼り方でした。これまでほとんど興味なかったのですが。 よゐこチャンネルの人狼回、二人…